こちら上信越日本鉄道広報室

maedon74の趣味の話

あけましておめでとうございます

何とか新年、2022年を迎えることができました

どうせなら200年後の未来がよかった

というわけで、あけましておめでとうございます

f:id:maedon74:20220101220711j:plain

トラ塗りのDD13とトラ45000であいさつとさせていただきます

 

・・・というのはダメですかね?

あ、ダメ?

そうですか、では実車の「トラ」の話をしましょうかね

f:id:maedon74:20220101221141j:plain

模型では、上信越日本鉄道の前身となる「上武鉄道」の開業時に

何輌かのトラ70000が導入された的な話は

このブログの開設時にお話ししたと思うのですが

実車のトラ70000を見たのは、それから3年後でした

f:id:maedon74:20220101221156j:plain

真岡鐵道真岡駅構内に転がっていたオンボロで錆まみれのトラ70000が2輌

これがワタクシが初めてこの目で見た実車のトラ70000でした

しかもこちら側は国鉄時代の水戸鉄道管理局管轄を示す

「水」の標記に「泉駅常備」の文字がはっきり残っていて

だいぶ興奮したことを覚えています

f:id:maedon74:20220101221214j:plain

さて、地元で見かけるトラ70000といえば

真っ先に思い浮かぶのは、在りし日の渋川での姿です

f:id:maedon74:20220101221232j:plain

工業塩の専用パレットを積んだ姿はとても独特で

いつか模型で再現したいなぁとずっと思い続けています

この場所も、今ではすっかりSL&客車の見物ポイントとなってしまいました

f:id:maedon74:20220101221248j:plain

地元の「トラ」といえばもうひとつ

トラ90000を4輌つなげたトロッコ列車も懐かしいですね

あの頃、かわいい笑顔を見せてくれた子供たちも

今や30歳くらいの若者になったことでしょう

 

そんなこんなで、本年もよろしくお願いいたします