こちら上信越日本鉄道広報室

maedon74の趣味の話

211系の日

やってまいりました211系の日!

 

115系なき今、地元の近郊型電車としては

最後の国鉄型電車となりました

流石だな國鐵髙﨑

 

ワタクシの鉄道趣味的には

カメラを持ち始めたころからの付き合いですから

こんな昔の写真なんかもあったりするわけです

 

まだグリーン車が連結される前の15連は

すらっとした編成美がとても好きでした

 

グリーン車が連結され始めると

編成美はさすがに崩れてしまいましたが

乗客としては大歓迎な出来事でした

 

窓がずらっと並ぶ「平サロ」も魅力でしたし

 

もちろんダブルデッカーも魅力でした

日中は、二階席から併走列車(主に京浜東北線ですね)の

パンタの上下動を観察していました

 

そうそう、211系といえば

JR東日本だけでなく、JR東海にも在籍車がいまして

形態差がなかなか面白い存在でした

 

例えば静岡ホビーショーなどで静岡に出かけることがあれば

出逢えることをとても楽しみにしていた電車でした

 

ここは新前橋の車庫の南端ですが

別に敷地内に入り込んだわけでも何でもなく

シャッターが開いていたところを

フェンス越しに公道から撮ったものですが・・・

 

一度だけ、こんなものに出くわしたことがあります

 

「いやそれコラでしょ?」と言われそうですが

それが本当の話なのですからもうびっくりでした

千葉転出前の最終整備みたいなもんでも

やっていたんでしょうかね?

 

変わった色で思い出したのがこちら

ごくたまに見かけますが、何度見ても

色彩設定を間違えた湘南色」のようで

つい色調補正したくなります

 

湘南色といえば、こんなのもいましたねぇ

 

側面から見ると

115系が混ざっていて懐かしい気分になります

 

ちょっと痛々しい写真で申し訳ないのですが

踏切事故から引き揚げられたC12編成です

外れたライトベゼルから覗くライトリムが

国電であることを物語っています

ちなみにこの編成

ステンレス車体をどう修復するのかと思っていたら

グリーン車連結で余剰になったサハから外板を切り出して

模型よろしく切り継ぎ工作をして本線復帰しています

 

そうして相次ぐ踏切事故への対策として

スカートの強化と交換が立て続けに行われていきました

 

スカート強化もむなしく(?)

後継の新型車輌に追い出されるかたちで

211系は都心方面へは顔を見せなくなりました

 

あの長い編成はもう見られなくなりました

 

高崎線だけでなく

宇都宮線にも出向いて

記録撮影しておいてよかったです

ちなみにここ、前橋によく似ていますが

ホームの向こうがカーブしていることで

お判りでしょうが、古河です

 

ある意味東海道本線京口らしい構図になった一枚

 

高崎駅の手前で

うねうねと曲がってくる姿も

今や幻となりました

 

あぁそうそう、5連も幻になりましたねぇ

 

今や、さらに短縮されて4連ですから・・・

 

撮っていて、ちょっと物足りなさを

覚えるときがあります

 

最後に、懐かしのサロの形式写真を貼っておきましょう

 

この編成美もへったくれもない

よく分からない編成が大好きでした