こちら上信越日本鉄道広報室

maedon74の趣味の話

201系の日

その電車を初めて目の前で見たのは

もう30年も前の話になります

黄色い電車の沿線に住む親戚に誘われ

初めて交通博物館に遊びに行った日のことでした

少しずつ身に着け始めた知識で

「同い年の電車」と知ったのも

確かこの頃だったような気がします

 

進学後、毎日のようにこの電車と

触れ合うようになるのは

さらに5年後の話

 

201系はモノクロでの写真映えもよく

何度も題材にして撮っては

暗室作業の授業でプリントしていました

 

当時通っていた市ヶ谷の駅は

ホーム先に花壇がありまして

これもよく題材に選びました

 

その頃は土曜日にも授業がありました

当時の楽しみといえば

土休日ダイヤで朝にやってくる

国鉄色183系さざなみとの離合写真でしたが

ダイヤの都合で並ぶのはいつも201系

103系と並ぶことはありませんでした

 

お堀端の桜と黄色い201系の組み合わせは

よく似合っていたことを思い出します

 

さて、201系といえば当然オレンジのほうも撮っているのですが

こちらは黄色よりちょっと遅れて

1993年8月の東京駅の写真です

撮影の数日前、台風で御茶ノ水駅が不通になり

まだ高架になる前の東京駅中央線ホームに留置中の姿です

 

高校の撮影旅行で青梅の鉄道公園に行くときも撮りました

 

電化直前の八高線を撮りに行ったときには

帰りに拝島の留置線脇で見かけました

 

一番面白かったのは

神田駅のカーブだったかもしれません

 

1999年頃には、中央線110周年のステッカーが

前面に貼られていました

 

やがて、沿線に住むネット仲間と親しくなり

遊びに行った帰りにも撮る機会がありましたが

この頃には新車に押され

もうだいぶ数を減らしつつありました

 

日なたの201系は

その色合いもあって暖かそうな感じです

 

201系の中から201系を見る

そんなぜいたくな時間も

今はもうなくなってしまいました

 

これもまた、前出の友人と遊んだ帰りに撮ったものです

 

コミケの帰りに、三角屋根と絡めての一枚

どちらももう見ることができません

 

東京駅に入ってくる201系

入線前に幕回しをしてしまうので

折り返した後の行き先が分かります

 

これも同じ日の新宿駅

いわゆる「葬式鉄」がわんさと湧いていました

 

交通博物館があった頃は

よく見に行ったアングル

そういえば、30年前のあの日

ここにある焼肉屋さんで

親戚にごちそうになったことがあります

(展望席から撮った写真は行方不明になりました・・・)

 

聖橋の上も、よく201系を見に行った場所です

 

現在公開中の話題の某アニメで

ここが聖地になるとは思いもしませんでしたね

 

黄色、オレンジと来たので

最後に青いのを並べてみましょうか

黄色い電車が全部銀色になるちょっとだけ前

事情通である高校の先輩から

「関東でも青い201系がデビューするよ」

と聞かされ「マジかよ」と思っていましたが

実際に工場からの出場回送を目撃して

ひっくり返ったことが思い出されます

 

思えば総武線時代の編成そのままでしたね、これ

 

関西の青い201系は

スカートに車番を書いていたので

撮影後も編成の特定が容易で助かりました

 

関西で見かけた201系は

当時走っていた青いやつだけで

オレンジや黄緑はまだ登場前でした

それにしても、自分と同い年の電車が

もう関東では走っていないということに

自分の年齢を思い知らされたような気がします

 

そんな201系ですが、上信越日本鉄道では

懐かしい姿をとどめて今もずっと現役です